Blog
ブログ
2024/11/29 11:28
シーリングスタンプは、手紙やノート、ギフトを特別なものに変える魔法のツールです。初心者の方でも簡単に始められ、少しの工夫で自分だけのオリジナルデザインが楽しめます。本記事では、スタンプヘッドの選び方や、ワックスの色を混ぜる方法をご紹介。さらに、TAYORIのサブスクサービスでさらに楽しく手軽にシーリングスタンプを続ける方法もお伝えします。
1. スタンプヘッドの選び方:初めての方におすすめのデザイン
どのデザインが自分に合う?
シーリングスタンプのヘッドは、デザインによって雰囲気が大きく変わります。初心者には以下のデザインがおすすめです:
- クラシックデザイン:シンプルなリーフやモノグラムで上品な仕上がりに。
- 季節感のあるデザイン:雪の結晶や桜など、季節に合わせて楽しむのも素敵。
- テーマ別デザイン:動物、星座、花など、自分の好きなモチーフを選んで個性を演出。
TAYORIのサブスクなら、毎月TAYORIセレクトのスタンプヘッドが届きます。自分で選ぶ手間を省き、常に新しいデザインが楽しめるのがポイントです◎
初めての方は道具が全て揃っているスターターキットもおすすめ!
2. ワックスの色の混ぜ方:個性を引き出す簡単テクニック
オリジナルカラーを作る楽しさ
スタンプワックスの色を混ぜることで、オリジナリティあふれるデザインが完成します。初めての方でも簡単な混ぜ方をご紹介します:
- 2色混ぜ:好きな色を選んでオリジナルを演出。
- グラデーション効果:2色を少しずつ溶かして、自然な色の移り変わりを楽しむ。
- アクセントカラー:ベース色にゴールドやシルバーを少量加えることで、特別感がアップ。
- セパレートスタンプ:色を使い分けることでゴージャスな雰囲気に
消耗品もセットで揃うと便利
「自分で色を揃えるのが面倒」という方にも安心。TAYORIのサブスクサービスでは、毎月色々な色や形のワックスが届きます。
3. シーリングスタンプを続けるコツ:小さな楽しみを日常に
初心者のうちは、「デザインを選ぶのが難しい」「材料が揃わない」という声も多いですが、TAYORIのサブスクサービスを活用すれば、そんな不安を解消できます。
定期的に届く安心感
- ワックスやヘッドが自動的に届くので、切らす心配がありません。
- さまざまなデザインのワックスやヘッドを用意しています。中にはTAYORIでしか入手できないオリジナルヘッドもございます。
幸せの連鎖(購入者の声)
- 普段言えない感謝の気持ちを母に手紙で伝えたら、『すごく嬉しい』と電話がきました。こんなに喜んでもらえるなんて思っていなかったので、私も心が温かくなりました。
- 友達に渡したプレゼントにシーリングスタンプを使いました。細かいところまで気を使ってくれたと驚かれて、渡す側も幸せでした。
- 小さな行動が誰かを幸せにし、その幸せがさらに広がる。そんな体験をTAYORIのシーリングスタンプで始めてみませんか?
4. サブスクを始めるメリット:毎月の小さな贈り物
TAYORIのサブスクサービスは、「未来の自分への贈り物」というテーマで設計されています。月に一度届くスタンプセットは、あなたの心を整える時間をサポートする特別な体験を提供します。
- 考え事や悩みを忘れて、ゆったりと自分を癒す時間
- ギフトを想定してワクワクする心
- 未来の癒しを積み重ねる
- あなたが作ったスタンプアートが、少しずつ他者の心を癒す「小さな行動の連鎖」に。
- 解約自由で安心:いつでも解約可能です
TAYORIでは、あなたの作品が「癒しの輪を広げる力」になることを応援しています。
#TAYORIのある暮らし
で投稿いただけましたら、また一歩幸せが広がることになります。
5. まとめ:シーリングスタンプで日常をもっと特別に
シーリングスタンプは、小さな工夫で日常に特別な彩りを与えるアイテムです。ヘッドや色の選び方から始めて、自分だけのデザインを楽しんでみましょう。長く続けられるスタンプライフをぜひ体験してください。
さっそく試してみたい方はこちら!
TAYORIのサブスクサービスを今すぐチェックして、毎月のワクワクをお楽しみください。